のわっちの「Live2Dモデル&立ち絵」作成所

Live2Dモデルの作成&動画などに使える立ち絵を作成しています('ω')

PCケースとCPUクーラーの交換

 どうも皆さんこんにちは! のわっちです('ω')

 

 気づけば数日ブログを書いてないという事が頻発している・・・本業が忙しかったり副業(イラスト、Live2Dモデリング)が続けて依頼が来たり、うれしい限りですな!

(まぁ、何か買っても1週間くらい使ってみて使用感を見てから書いてるのもありますけど)

 

 今回はPCケースとCPUクーラーを新調したので、そのレビューです('ω')

 

 作業机周りを明るい感じにしたかったので、白いケースを選択しました!

 それに伴い、作業中や「ゲーム+VTubeStudio」で負荷テスト中にCPUとGPUの発熱が80度近くまで上がってたので、CPUクーラーもケースに合わせて白に変更

 

<XPG VALORAIR-WHJ2-A> 

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC-XPG-VALORAIR-WHJ2-A-ATX%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%80%81%E4%B8%BB%E6%B5%81%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E9%AB%98%E3%81%84%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%8EVALORAIR-WHJ2-A%E3%80%8F/dp/B0CH99T21G/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=XPG%2BVALORAIR&sr=8-1&th=1

 

<PCcooler K4-WH>

https://www.amazon.co.jp/PCCOOLER-LGA1700-130mm%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89-TDP230W%E5%AF%BE%E5%BF%9C-K4-WH/dp/B0C6LLWLL7/ref=pd_sbs_sccl_3_1/356-6428601-0194804?pd_rd_i=B0C6LLWLL7&psc=1

※手に持ってるのはK6です。

 

 PCケースはAmazonで「7,480円」CPUクーラーはTUKUMOさんがたまたまセールをしていたので「2,480円」で10,000円以内に収まりました('ω')

 

 PCケースはケースファンまで真っ白のものもあったのですが、グラフィックボードやマザーボードが黒だったのでモノクロっぽくなるようにこちらを選びました(安かったですし)

 

 ただ・・・現在使ってるマザーボードが「MSI B450i GAMING AC」というitx規格のマザーボードで、メモリーがCPUクーラーに当たらないか不安だったんですよね。

 メモリーも「G.Skill F4-2400C17D-16GSXK」という背の高いメモリーなんですよね('ω')

 

 まぁ、クーラーのケースが上にずらしてつけれるらしいので、最悪ちょっとずらしてつけようかなって。

jp.msi.com

 

 PCケースの対応CPUクーラーの高さが「166㎜以内」 K4クーラーが「156㎜」なので、余裕は1㎝・・・配線を調整しながらセットしてみましたが、やっぱりK4クーラーがメモリーに干渉しますね・・・('、3_ヽ)_

 

 仕方ないのでクーラーファンをちょっとずらして設置して、ギリギリ「0.5㎜」くらい隙間を確保しました。

 PCケースにセットして、パネルを閉めてみましたが・・・ギリギリセーフ!

 

 隙間を確認してみましたが、2㎜くらい隙間があるので、稼働時の振動で干渉したりはしないと・・・思います('ω')

 

 いやぁ、それにしても・・・大きいケースは配線が楽ですね!

 元々が「CoolerMaster H100」というitx用のケースで配線ギッチギチだったので、パーツ変更とか配線がほんと大変で・・・。

 デザイン的に気に入ってたのですが、廃熱問題で今回でお役目終了となります。 

 

https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/legacy-products/cases/mastercase-h100/

 

 今回白のケースを選んだのはインテリア的な意味もありましたが、一番の理由はホコリ対策で換気扇フィルターつける事による「色のあべこべさ」の対策の為でもありますね。

 吸気ファン部分がステンレスであることも今回のケース選びの条件の一つでした。

 

 

 とりあえず手元にあったネオジム磁石で仮止め。

 今度100均に行ったときに、白の棒タイプの磁石に交換しようかな?

 

<PCケースの感想>

【条件】

・白い

・フロントステンレス

・側面ガラスorアクリル

・10,000円以内

 

 上記の条件に見事に対応した、非常に良いケースだと思います。付属のファンも静かでよく冷えるので、負荷をかけてる時でも音、冷え具合と十分な状態です。

 ただ難点としては、作りがやや雑な点でしょうか?

 

 後ろのグラボの位置が若干ずれています(接続は問題なかったですが)

 

 あと、グラボを固定する部分をカバーで隠せるのですが、これが鉄板にネジを打ち込んだだけなので、引っ張りながらネジを回さないと抜けません。

 これが結構力がいるので、手持ちのボルトとナットに変更しています。

 

 ビビり音がするほどでもないですがパネルも薄いので、静音性重視の方は気を付けた方が良いかもしれませんね。

 うちはCPUが「Ryzen5 5600x」なのでそこまで発熱しないので、音が気になるほどファンは回っていませんが・・・。

 

 最後に、マザーボードを固定するためのネジがちょっと小さいようで、H100に付属していたネジだとしまらなかったですね。

 きちんと付属品のネジを使わないと、うっかりやらかすかも? 

 

<CPUクーラーの感想>

【条件】

・白いサイドフロー

・166㎜以内に収まるもの

・3,000円前後

 

 CPUクーラーはメモリーとの干渉の問題もあって、本当にギリギリまで「虎徹Mark3」と悩みましたが…やっぱり白が良いのでこれを選んで正解でした('ω')

 PCケースを交換したのもありますが、CPU温度が驚くほど下がります。

 

交換前:無負荷40~42℃ 高負荷78~82℃

交換後:無負荷40℃   高負荷60~62℃

 

 交換前はMSIパワーリミット75%くらいで運用していましたが、現在は90%に設定を変更しています。

 それでもゲーム中に60℃を超えないので、驚異の冷却性だと思います。

 まぁ細かい検証に関しては検証系のサイトを見ていただいて(汗)

 

 個人的にPCの熱に気を配らなくてよくなって、見た目も良い感じなので最高に良いですね('ω')

 5600xは付属クーラーで十分冷えると言われていますが、やっぱり見た目と性能のゆとりは大事!

 

 1か月くらい使用していますが、特に問題なく使えています。

 

<サイズ 虎徹Mark3>

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC-SCKTT-3000-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8/dp/B0BTM1RR9Y/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E8%99%8E%E5%BE%B9+mark3&s=computers&sr=1-1

 

 

 やっぱり白環境は良いですねー。黒系も選択肢が多くかっこいいんですが、部屋で作業してると気持ちが落ち込んでくるといいますか・・・僕には合わなかったのかなって思います。

 

 他にも作業机を買い替えたりしてるので、こちらも近いうちにレビューを書こうと思います!

 

 ではまた次回の更新でお会いしましょう('ω')ノシ 

 

 

椅子の買い替え

 どうもこんにちは! のわっちです('ω')

 

 今日は椅子を買い替えたので、そのレビューとなります!

 実際に買い替えたのは7月末だったので、3か月ほど使用したレビューとなりますね。

 

 今回購入したのはSIHOOさんの「M57」という製品です('ω')

 

<SIHOO M57(画像 右)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B085GDG45B/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

 

 セールス価格で「17,600円」で購入しました(*'ω'*)

 いやぁ、前のIODOOSさんのゲーミングチェア(画像 右)もよかったんですけどねー。

 

<IODOOS 79CAA>

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VT4GMPB/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

 

 まぁ2年使いましたし、デスクワーク多めなので買い替えようかなって('ω')

 

 で、今回重視した機能は以下の通りとなります。

 

・座面までフルメッシュ

・白、グレー系

・2万円前後

・あぐらをかいて座れる程度に座面が広い

・首、腰サポートがぐらつかない(重要)

 

 特に首と腰のサポートは動かないようにクビで抑えて固定しようとしてしまうので、僕は固定式が良いっぽい。

 

 

 そして使用感はというと・・・

 

 価格の割にしっかり座れる椅子!

 

 です('ω')

 

 座面までフルメッシュなおかげで通気性も良く、メッシュ特有の適度な反発感が良い感じ。

 キャスターの滑りも肘置きの3D可動も必要なスペックを満たしています。

 個人的に気に入ったのが、メッシュのおかげで椅子の向こう側が見えるようになったことで「部屋の圧迫感」が減った事。

 

 ゲーミングチェアの方も店舗で見る分には気にならなかったのですが、自室だと「天井の低さ」の影響でかなり部屋の雰囲気が重たくなっていたんですよね。

 

 フルメッシュタイプがこの価格なら、十分選択肢に入る製品だと思います!

 

 

 

 難点としましては・・・足のパーツが組み立て式でパーツ点数が多いため、軋み音が出やすい事でしょうか?

 

 

 一体成型のものと違ってネジが合計10個もあります。

 実際2か月を超えたあたりからギシギシ音がしだしました。

 

 付属品のネジと6角レンチの精度も良くないので、増し絞めしてるとネジ穴がダメになりそうです。

 

 

 太さ6㎜(M6)長さ15㎜ですので、別途6角穴付きボタンボルトか通常の6角ボルトを購入した方が良いかもしれません。

 緩み止めにスプリングワッシャーか乗るとロックワッシャーもあればベスト。

 

 両方買っても1,500円はしないと思いますので、近いうちにナフコで買ってこようかな?

 

 あとはメッシュがしっかりしてるぶん、あぐらをかいて座るとくるぶしが削れて行きます(汗)

 個人的によくあぐらをかいて作業するので、これが思ったより厳しい('ω')

 フルメッシュ座面なのでクッションを敷くのはちょっとなーと思ったので、100均で売ってた速乾冷感枕カバーを敷いています。

 

 

 見た目が良くないので、そのうち別のものに買い替えると思います。

 横51㎝、奥行46㎝と座面が結構広いので、座布団カバーの50×50くらいが丁度いいかなぁ('ω')

 

 メッシュがしっかりしてるので、現状これでカバーがずれるとかないのが救い。

 

<まとめ>

『ゲーミングチェアがおすすめな人』

 ・綺麗な姿勢で作業がしたい。

 ・包み込まれる様な座り心地、ホールド感を求める。

 ・ゲーミングデザインのかっこいい椅子が欲しい。

 ・拡張性が高く、アレンジして使いたい(首、腰サポートの調整。背もたれの角度調整、オットマンの使用など)

 

『メッシュチェアがおすすめな人』

 ・暑がりで涼しい椅子が欲しい。

 ・崩した姿勢で座る事が多い(あぐら、リクライニングなど)

 ・シンプルなデザインが好み

 

 最終的には「好みがわかれるので座って確かめる」というのが大前提とは思いますが、個人的には非常に満足できました!('ω')

 

 最近は大手家具屋さんなどでもフルメッシュチェアがありますので、是非座って確認してみてください!

 

 ではまた次回('ω')ノシ

 ではまた次回('ω')ノシ

シーリングライトの交換

 どうも皆さんこんにちは! のわっちです('ω')

 

 今回は部屋のシーリングライトがそろそろ限界なので、買い替えをしました!

 前回の記事でもちょっと書いたんですが、もう7年使ってますからねー('、3_ヽ)_

 

 で、今回購入したのはこちら!

 

[禄越] LEDシーリングライト 12畳

www.amazon.co.jp

 

 大物なので到着に5日ほどかかりましたが、とりあえず破損などもなく一安心。

 購入するにあたってこだわった内容は以下の通りとなります。

 

<希望の内容>

・木目調

・10畳用以上

・調光、調色機能つき

・5,000円以下

 

 今住んでる部屋が8畳なので余裕を持った明るさは必須('ω')

 明るい分には調光機能で明るさ下げれば良いですからね。

 

 で、届いたのがこちら!

 

 

 うーむ、でかい('ω')

 いままで使ってたシーリングライト(ルミナス WY-FG12D)と同じ大きさですが、フレーム分大きく見えます。

 でもライト部分はフラットな感じなので、圧迫感は感じないかな?

 木目がおしゃれ(*´ω`)

 

 中身のLEDライトの数が「72個」と、旧ライトの64個より多いですね。

 カタログスペック的にも「5,000lm→5,700lm」とパワーアップ! 消費電力は「52w→48w」と省エネになりました。

 

 本体価格は5,420円から1,000円引きクーポンを使い「4,420円」('ω')

 

『禄越 12畳用』

 

『ルミナス 12畳用』

 

 取り付けはアダプターをはめて、線を繋いで、カバーを付けるだけなので簡単ですね!

 

 で、明るさの比較なんですが・・・

 

 交換前より2段階くらい明るくなりました!

 

 スマホのカメラが明るさ調整をしてくれるので写真では説明がしづらいのですが、とりあえず手元にあった写真で比較(汗)

 

 

 交換後の方が写真の写りがよくなった感じがしますね!

 

 この価格とデザイン、明るさでこの価格なら満足できる製品だと思います('ω')

 

 

 ただ気になる点が2点ほどありまして・・・

 

 1点目は電源OnOffの際に「ピッ」とそこそこ大きな音がする事。

 慣れれば気にならないでしょうけど、今までが無音だったので多少気になります。

 

 2点目は壁の方が暗くなる点ですね。

 サイドに木目のパーツがある分、光の広がりが足りない感じがします。

(壁が暗い感じ)

 

 普段使用では全然問題ないのですが、部屋に入ってきた時に部屋が暗く感じます。

 明るい部屋作りを意識してる方は気を付けた方が良いかも?

 

 逆に暖色系で部屋をまとめて、スポットライト的なイメージで使ったり、暖色でふんわりさせたい方は良いかも?

 

 この辺は好みでそうだなぁ。

 

 そんな感じでまた次回('ω')ノシ

ダイソーのLEDランタンを改造(?)

 どうも皆さんこんばんは! のわっちです('ω')

 

 今回はダイソーさんでLEDランタンを購入してきましたので、サクッと紹介していきたいと思います!

 

 

 最近部屋のシーリングライトが壊れかけていて、中に点々ができたりLEDライトのカバーがはがれたりしてたので、別途購入しようかと思いまして・・・。

 ついでに前から欲しかった部屋用のLEDランタンも買おうかなって思ったわけですよ。

(7~8年前くらいに買った新古品のシーリングライト

 

 で、いろいろAmazonで調べてたんですが、どれも2,000円くらいしますし、個人的に中々好みのものがなかったので調べていたら、ダイソーさんで良い感じのLEDランタンがあるようなので早速購入してきました!(*'ω'*)

<画像左>

36COBランタン 電球色jp.daisonet.com

<画像右>

調光SMDランタンjp.daisonet.com

 

 価格550円で結構明るいらしく、ちょっとした用途の為に両方買ってきました('ω')

 

 あとはプラスチック製品なので置いたときにゴツゴツしそうなので、クッションゴムも一緒に購入。裏につければいい感じになるかなって。

 裏の文字を避ける様に中心寄りにはりましたが、小さめのクッションゴムなら避けて貼れそう('ω')?

 

 んで、ここからが両方買った目的なんですが、メインで使う予定の「36cobランタン」の方がそのままだとライトがまぶしすぎるので「調光SMDランタン」のホヤ(光るところ)と交換しようかなって思ったわけです。

 

 実際検索すると半透明のウインドウフィルムなどを貼ったりしてる動画をみつけたんですが、いろいろ加工するのが面倒なので交換でいいかなーって('ω')

 見た感じ同じなのでいけるいける!

(余った方は実家に持って帰って犬の散歩用にします)

 

※分解は自己責任でお願いします。

 

 そんなわけで上のカバーを外して、中身を確認。

 36cobが「250ルーメン」、SMDの方が「75ルーメン」と出力の差もありますが、ライトのサイズから反射させる構造から違いがありますね('ω')

 

 

 配線を切らないように、注意しながら分解。無事にカバーを取り出せたので、黒いフレームごと交換しようとしたのですが・・・個体差なのかロットの違いなのか、理由はわかりませんがSMDの方が大きい('ω')

 

 無理やりねじ込めなくもないですが、プラスチックなので割れたらやだなーと思いホヤだけ交換する事に。

 

 ホヤを固定する突起があるのですが、やはりこの突起もちょっと大きいみたいで、36cobの方がフレームもホヤも小さいみたいです(個体差の可能性もあり)

 

 そして完成品がこちら!

 

 見た目的にはSMDのまんまですが、明るさはかなり強くなりました!

 それでいって目に刺さらないちょうどいい感じ。

 

 分解前に明るさの写真撮っておけばよかったなー。失敗失敗('ω')

 

 まぁ製品自体は2個で1,100円ですので、もし気になる方は買って試していただければと・・・(汗)

 

 あとは使用時間かなぁ。パッケージには「連続使用時間5時間」と書かれてますが、恐らく通常のアルカリ単三電池(1,200~1,300mAh×3本=3,600~3,900mAh)での時間ですので、これをAmazonのハイパワー電池(2,800mAh×3本=8,400mAh)だとどのくらい時間が延びるのか試してみたいですね。

 

 単純計算2.2~2.3倍の使用時間になるのか、さすがにそこまでは延びないのか・・・

 

 もし使用時間が延びるのなら、3,000mAhとかの電池を載せておきたいですね!

 

 というわけで、今回はそんな感じで! また次回の更新でお会いしましょう('ω')ノシ

 

GEOの折りたたみテーブルを購入!

 おはようございます! のわっちです('ω')

 

 9月になっても暑い暑いいってたのに、10月になって急に寒くなりましたね。

 温度差で体を壊さない様にきをつけねば(;・∀・)

 

<GEOの折りたたみテーブル『GRIU-WT EPT-723A』を購入>

 

 さてさて、そんなわけで今回はGEOさんで折りたたみテーブルを購入させていただきました!

 部屋のベッドの上にちょっと物が置けるスペースが欲しいのと、小さな座卓環境を作りたくてネットで良いのがないか探してたんですよね('ω')

 

<GRIU-WT EPT-723A(ブラウン)>

product.geo-online.co.jp

 

 製品の条件としては以下の通りとなります。

・白、ライトブラウン系

・4脚ではなく2脚で軽量(3kg以下)

・ドリンクホルダーが左にある

・できれば2000円以内

・横幅60㎝以上

 

 最初はAmazonさんとかで探してたのですが、そこそこ条件があるので中々良いものが見つからなかったんですよね。

 条件にあってても価格が3,000円超えていて「うーーーーーーん」となる感じ。

 

 で、もう諦めて買おうかなーと思いつつ、たまたまGEOさんに寄った時に「10月31日まで980円!」という値札と共にこの製品を見つけたわけです('ω')

 

 1日よーく考え、情報収集をして特に問題ない事を確認して購入!

 

 製品としては特に問題ない感じ。

 

 

<製品レビュー>

「良い点」

 ・安価で広めの机で、タブレットスタンドとドリンクホルダーもあり2㎏と軽量!

 ・耐荷重も40㎏と余裕のある頑丈な作りで普段使いにも問題なし。

 

「気になる点」

 ・足のロック機能がない

 ・足の構造の関係で前後の安定性が不安

 

 製品としては全然問題ないのですが・・・足の構造上前後の安定性が低いので、手前に手をついて立とうとしたり立つときに足をぶつけると倒れそうで怖いですね('ω')

 


 改善点としましては、足をハの字に調整してくれれば改善しそうなのですが、手元の湾曲の関係上難しそう・・・。

 

 でもこの点以外は問題ないので、価格を考えれば十分な製品だと思います!

 

 通常価格は1,628円(税込)、セールス期間中は1,078円(税込)という事ですので、セール期間中(10月31日まで)に是非いかがでしょうか?('ω')

 

 ではまた次回!

Live2Dモデリング価格調整

 こんにちは! のわっちです('ω')

 

 今日はLive2Dモデリングの動作sampleが完成しましたので、ブログにてご報告させていただきます。
 少し前からココナラでは「キャラクターモデリング(Live2Dモデリング)」の最低価格が「¥20,000」に設定しないと、ページが更新できない形となりました。
 
 それに合わせて当サービスでも内容を更新させていただいたので、ご報告させていただきます。
 
 以前より価格が上がった分、描画範囲やモデリングを追加しましたの、ご確認していただければと思います。
 
<パーツ分割イラスト>

 パーツ分割イラストは「上半身~全身」の2種に固定で、ミニキャラの場合はご相談という形になります。
 
<Live2Dモデリング

 モデリングに関しましては前回の価格表がわかりにくいとご指摘をいただいていましたので、シンプルに3プランにまとめさせていただきます。
 これに伴い「シンプル3プラン」は廃止予定です。
 
<シンプル>


www.youtube.com

 
 お試し用のプランとなります。安価ながらVTuberに求められる最低限の動作を含めたプランとなります。
 
<シンプルに含まれる動作>
・呼吸
・眉の動き
・目の開閉
・瞳の動き
・口の開閉
・頭のXY
・頭のZ
・体のZ
・物理演算「軽め」
 
 
<ノーマル>


www.youtube.com

 シンプルに含まれる動作に加え「笑顔」や「驚き顔」「怒りor悲しみ顔」が含まれる、動作の豊かなモデルとなります。
 可動域、物理演算はシンプルと同じものとなります。
 
<ノーマルに含まれる動作>
・呼吸
・眉の動き
・目の開閉
・瞳の動き
・口の開閉
・頭のXY
・頭のZ
・体のZ
・物理演算「軽め」
・可動域「ほどほど」
ーーー<追加>ーーー
・口のあいうえお
・体のXY
・驚き顔
・笑顔
・怒りor悲しみ(どちらか)
 
 
<ハイクオリティ>
 ノーマルに含まれる動作に加え、物理演算と可動域を増やしたゴージャス版となります。
 しっかり動かしたい場合はこちらがおすすめとなります。
 
<ハイクオリティに含まれる動作>
・呼吸
・眉の動き
・目の開閉
・瞳の動き
・口の開閉
・頭のXY
・頭のZ
・体のZ
・物理演算「しっかり」←New
・可動域「高可動域」←New
・口のあいうえお
・体のXY
・驚き顔
・笑顔
・怒りor悲しみ(どちらか)
 
<プラン別の動作比較>
各プランの動作比較となります。
 
 
<オプション類>

 オプション類は前回とほぼ同様です。
 
 以上となります。内容が多くなりましたが、今後も当サービスをよろしくお願いします。
 

新ヘッドホン「AKG K701-Y3」アンプ「FX-AUDIO PH-A1J」の購入!

 どうも皆さんこんにちは! のわっちです('ω')

 

 お盆も過ぎ、やっと多忙な時期もひと段落という時期ですね。

 いまだに暑いのでまだまだ注意は必要ですけども!

 

 

<新ヘッドホン「AKG K701-Y3」の購入>

 

 

 そんなわけで! 今回は5年ぶりくらいにヘッドホンを新規購入しました!

 タイトルにある通り「AKG K701-Y3」ですね('ω')

 

AKG K701-Y3』

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0872LDNQ1/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

 

 むかし「けいおん」というアニメが流行ってた時に発売され、一目惚れしたモデルだったんですが、当時の人気もあり5万前後かつ在庫が少なく買えなかったんですよねー('ω')

 13年前と言うと社畜のど真ん中でしたし。

 

 …けいおんが流行ってたのって13年前…おかしいな?(震え声)

 

 その後は生産が終了し、別モデルが出るも色が好みじゃなく諦めていたんですよ。

 まさか再販されてるとは!

 

 早速スマホに繋いで音質チェック!

 

 んー・・・! 中高音が綺麗にでますし、オープン型という事で蒸れる感じもない!

 普段使っている「audio-technica ATH-MSR7」とは聞こえ方が全然違いますね!

 

audio-technica ATH-MSR7』

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OTADUJA/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1

 

 音楽屋と違い詳細なレビューは無理ですが、個人的には好きな音質です(*'ω'*)

 

 でも何か物足りない・・・MSR7が割と低音が出ていたのに比べ、パンチが足りない感じがします。

 

 検索してみると、どうもこのクラスのヘッドホンになると慣らすのにパワーが足りないとの事で、アンプが必須との事('ω')

 

 マジか・・・元々『audio-technica ATH-AD500X』で済ませるつもりだったので、アンプまで買う予定なかったんですが・・・せっかくの憧れのヘッドホンを手に入れたのですし、ちょっと調べてみました。

 

audio-technica ATH-AD500X』

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-audio-technica-AUD-ATHAD500X-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B009S333U4?ref_=ast_sto_dp

 

 でも高いアンプを買うほどの余裕はないので「1万以下」「シルバー系」という条件でいくつか調べてみたところ「FX-AUDUO PH-A1J」という製品がデザイン的にも好みなので追加購入(ヘッドホンのポイントも使って4,000円で買えたのもでかい)

 僕はたまたま持っていましたが「電源アダプターが別売り(12V1A以上)」なので、購入される場合は注意が必要ですね。

 

『FX-AUDUO PH-A1J』

https://www.amazon.co.jp/FX-AUDIO-H127-PH-A1J%E3%80%8E%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8F%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-MAX1200mW/dp/B078MP5C64/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8&th=1

 

 

 シルバー塗装とシンプルな操作感がかなり好き!

 後ろに2種接続できたので、PCとスマホを繋いで早速音質チェック。

 

 

 とりあえず、前情報にあった「ホワイトノイズがでる」という事もなく一安心。

 

 音質的には不足気味だった低音が丁度いいくらいに出る様になり、元々良かった中~高音と合わせて良い感じになりましたね!

 上を見だすとキリがないので、個人的にこれで問題ないかなー。

 

 気になる点と言うと、ブログを書きながら2~3時間使っていて「本体が熱くなる」点でしょうか?

 これがこの機種固有のものか、アンプはそんなものなのかは判断尽きませんが、風通しの良いところで使った方が良いかもしれませんね(発熱するとノイズがでるという記事もありましたし)

 

 こういうの試してると、もっといいものだとどれほど良くなるのか気になってきて怖いですねー('、3_ヽ)_

 

 とりあえず、繋いだだけの状態なので配線処理しなければ!

 

 ではまた次回('ω')ノシ